VisualStudio

EXE を作るプロジェクトのデフォルトが Any CPU から x86 に変わった理由 - または Any CPU の本当の意味

Visual Studio 2010 では EXE を作るプロジェクトのデフォルトが Any CPU から x86 に変わります。また、DLL を作るプロジェクトは Any CPU のままです。これらの理由を説明している記事を見つけました。AnyCPU Exes are usually more trouble than they're …

VS2010テキストエディターの矩形操作

http://blogs.msdn.com/visualstudio/archive/2009/10/26/box-selection-and-multi-line-editing.aspxビデオがわかりやすい。 Alt + マウス操作で矩形選択 Alt + Shift + カーソルで矩形選択 (ビデオでこれしゃべってる?とにかく試したらこれでいけた) 矩形…

2010ベータ2

やっと入れた。WPFアプリを作ってみた。さっそくVSが固まった(´Д`)=3

スマートタグを開くショートカットキーは Ctrl+.

using を補完したり、インターフェイスの実装を補完するときに使うスマートタグ。 これをキーボードで開くショートカットは「Ctrl+.」。 . じゃ見えないかもしれないので日本語でも書いておくと「コントロール + ピリオド(ドット)」ねw これを知るまでいちい…

.NET のソースコードにステップインできない

http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/refsourceserver/thread/678edf17-c633-41e0-9993-fa14ddee3229今はできない期間のようです。Vista SP2 だけ? ステップインできるようになってから、またできなくなったり、またまたできるようになったりの…

Visual Studio で一行だけコピーや削除するときには行を選択しなくてもよかった件について

ただその行で Ctrl-c や Ctrl-x するだけ。行を複製するなら Ctrl-c, Ctrl-v で OK。# まじか…今まで知らなかった…。

VisualStudio2010は2010年春?

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20397152,00.htm 来年春登場だそうな。今年の11月ごろかなと期待してたのに。 ネタ元は Mary Jo Foley おばさんらしい。

Debug.WriteLine コードスニペット再び

昔書いた System.Diagnostics.Debug.WriteLine を dw[Tab] で呼び出すコードスニペットを更新しました。SimpleTypeName 関数を使ってちょっと賢くなりました。using の有無に応じて System.Diagnostics.Debug.WriteLine と展開するか、Debug.WriteLine と展…

Text Template Transformation Toolkit

久しぶりなのに一気にメモってるのは、データが吹っ飛んで、やっぱりメモはネットに書いとこうと思ったから。メモでいいんです、メモで。本題。Visual Studio 2008 には、こっそりとテンプレートエンジンが入っています。なぜこっそりなのかはわかりませんが…

次期新機能 : 呼び出し階層

MIX08 に心奪われてる間に C# Community PM の Charlie Calvert さんの blog で月一恒例の次の新機能が発表されてました。微妙に月一じゃない気もするけど。 前回の Dynamic Lookup の話が大好評で C# チーム大助かりらしく、これからは Code Gallery に場所…

リファレンスコードをネットにアクセスせずにステップ実行する

昨日のエントリの NetMassDownloader で公開されたコードを全部落として、ネットアクセスなしでリファレンスコード内をステップ実行する方法のメモ。一行実行するたびに地球の裏側までリクエストが飛んでいって帰ってくる(?)のを待つ必要がなくなり、サクサ…

リンク切れ

VC#2008Express英語版入れて遊んでますが、ドキュメントのリンク切れがひどいですね…。RC出しとけばよかったのに…。日本語版だと直ってたりしないかと超期待。

VS2008

あちこちで書かれてて、今さらですが出ましたね。 http://msdn2.microsoft.com/en-us/vstudio/products/aa700831.aspx.NET3.5 やソースコードや LINQ や WPF やらと賑やかですが、実は一番期待しているのは WinForm のデザイナがエラーを吐かないようになっ…

Visual Studio 高速化

via http://weblogs.asp.net/scottgu/archive/2007/11/01/tip-trick-hard-drive-speed-and-visual-studio-performance.aspx長いのでほとんど読んでませんが(^^;、よいハードを使えば速くなるよと。特にハードディスクの効果が大きいよと。価格.comでノート用…

Orcasと.NET Framework

Orcasの情報、ぜんぜん追いかけてなかったんだけど、この記事読んでびっくり。 http://msdn.microsoft.com/msdnmag/issues/07/04/CLRInsideOut/default.aspx?loc=jp.NET Frameworkを置き換えたり追加クラスがあったりするんですね。しかもバージョン据え置き…

surround-with コードスニペット

VisualStudioの機能はどこまでもどこまでも豊富なんですが、今日はじめて「surround-withコードスニペット」に気付いた! こういう機能って知ってる人は当然と思っているから話題にならないけど、人の作業を見てて「あれ?今何やったの?」ってきっかけで知…

Visual Studio 2005に穴が見つかった。Visual Studio 2005 の脆弱性により、リモートでコードが実行される http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/927709.mspx既に検証コードがあるそうなので、早急に対処を。対処方法も書いてある。

スニペット

規定のスニペット一覧 http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/z41h7fat.aspxExpress でも prop と入力して Tab キーを押せば、「プロパティ宣言およびバッキング フィールドを作成」してくれます。上位エディションではスマートタグで操作できるのかな?…

アプリケーション設定 その3

id:siokoshou:20060122 でアプリケーション設定を VisualStudio と手書きで混在させる方法が分からないって書いてた件、解決できたのでメモしときます。以下は前回に引き続きユーザー設定の話題を扱ってます。プロジェクトのプロパティを開くと出てくる画面(…

デザイナの出力コード

xx.BackColor = System.Drawing.Color.FromArgb( ( ( int ) ( ( ( byte ) ( 216 ) ) ) ), ( ( int ) ( ( ( byte ) ( 216 ) ) ) ), ( ( int ) ( ( ( byte ) ( 216 ) ) ) ) );こんなコード吐いたんだけど…。気持ちは分かるけど…。やたら神経質なのかな…。 (改…

ユーザー設定カラクリ編とヒント(アプリケーション設定 その2)

あんまり深くないカラクリ解説編。 まずはFormから値がどこにどう設定されているのかってあたり。Form1.Designer.csを開いてみてみると、Properties.Settings.Defaultにデータがバインドされてるのが分かる。 データバインディングでLocationが変わるたびに…

Formの位置を記録する(アプリケーション設定 その1)

Formの位置をユーザーごとに記録しておいて、次回起動時に同じ位置に表示する、みたいなことが.NET2.0から簡単にできるようになった。位置の記録と読み出し程度なら、ちょちょっとマウス操作して数行のお決まりのコードを貼り付けるだけでできてしまう。Visu…

#pragma region

VC++に待望の新機能がw! #pragma region name #pragma endregion comment C#やVBでおなじみのregionが追加されてた。nameとcommentはオプション。付けても付けなくてもOK。

Expressの制限

プロセスにアタッチしたり、デバッグ時のスレッドウィンドウが使えなかったり、いろいろ制限あり。ただだし、しょうがないか。